さー2009年も今月で最後。
忙しく師も走る12月がやってまいりました。
寒さもだんだんと本格的になり、
県下ではインフルエンザが猛威をふるっているようです。
どうぞ、体調が悪い、発熱などのある方はご自宅でのご養生をお願いします。
また、OGAの方ではマスク・手指消毒用意アルコールを用意しております。
適宜ご利用の上、体調管理などは各自で十分行うよう重ねてお願いしますね。
耳に五月蝿いことを申しましたが、大切なことですので、ご理解いただければと思います。
ではでは、今度は楽しいゲームの話を。
※12/5 TRPGサイドのGM/システムを追加。 詳細はサイトBBSか追記を参照してください。 ●ボード&カードゲーム
順調に続いております「へクスの輪」
第5回目は――
「SSバルジ」 バルジの戦い(Battle of the Bulge)とは――第二次世界大戦の西部戦線における
ドイツ軍最後の大反撃に対する連合軍からついた呼び名。
ちなみに「バルジ」は英語で「出っ張り」を指し、ドイツ軍の進撃により戦線の一部が
突出したことから米軍が名付けたそうです。
映画「バルジ大作戦」公開以降(竜田は未見ですが)、この名称が知られるようになったとか。
ともかくナチスドイツ最後の作戦として、大きく攻守が入れ替わるので、
ゲーム的に楽しめ、大戦終盤のドイツ脅威のメカニズムがわんさか出てきて
派手なのもあり、何度もゲーム化されているます。
「SSバルジ」はウォーゲーム氷河期直前に初心者向けに出された
小さくて、簡単で、リーズナブルなウォーゲームシリーズ「SS」の代表的な作品。
短時間で終わるゲームなのでトーナメントをする予定……なの?
あ~。ボード卓がどんどん右に寄っていくぅ。/osamu.K
●TRPG
ゲームの輪は、聖なる夜ある月に相応しいタイトル。
今年発売されたFEARの新作「ガンメタル・ブレイズ」
そのサプリメントが登場だぁ!!
「ラヴァーズストリート with ガンメタル・ブレイズ」 パーティーの始まりだ!
マフィア達の人知れぬ闘争をCOLLかつHOTに。
SMARTかつWILDに。DRYかつWETに。
そして、何よりもスタイリッシュにキメろ!
大都市を貫く“ラヴァーズストリート”
愛想渦巻く街で今宵もドラマが紡がれる。
無駄に格好いい演出をてんこ盛りにしたら即ち勝利のゲームに大望のサプリメント追加です。
マーカスシティのメインストリート、ラヴァーズストリートの詳しい紹介から、
さらに熱く格好良く演出するための追加カード、データ。
PCキャラクターの表の顔を彩るEXワークス。
今回は追加されたこれらの要素にスポットをあてつつ、
硝煙と血の匂いが混じったハードボイルド世界を展開させていく予定です。/八ッ橋
GMは八ッ橋さんです。
ゲームの輪の他は
1920~30年代を背景にしたホラーRPG
「ゴーストハンターRPG02」 /竜田
イザナミによって汚染された架空の戦国時代を舞台にしたRPG
「戦国異聞録KAMUI」 /ナンバ
の2卓が予定されています。
それでは、今年最後の例会。
いつもの生涯学習センター、書道教室にて、皆さまをお待ちしております。
「ゴーストハンターRPG02」 GM/竜田
募集人数/3~5名
SNE発の1920~30年代を舞台としたホラーRPG。
トランプでPCを作成するのと、そのPCが受けた恐怖をトランプで管理するのが特徴のシステムです。
そこは見知った、けれども見知らぬ場所。
台所で水を使う音。遊ぶ近所の子供たちの声。漂ってくる食卓の匂い。
誰でも、しっている優しく、あたたかい空気。
「おかえりなさい」
告げられる言葉。
それになんとおうずるべきか――
大正怪異譚・マヨイガ
まよっているのは、だれ?
今回は大正末~昭和初めの日本が舞台になります。
ちなみに今回はお馴染みの本所七不思議シリーズではありません(笑)。
トランプはGMの方で用意しますので、興味のある方はお気軽にご参加ください。
「戦国異聞録KAMUI」 GM/ナンバ
募集人数3~5名
時は戦国時代。
世は邪神イザナミの配下となった武将たちによって、黄泉の力で汚染されていた。
それに対抗できるのは古の神の力をその身に宿した闇祓い(PC)だけ。
戦国ナントカみたいな戦国伝奇物をやろうというRPGです。
仲間同士で協力して強烈な一撃を放つ連撃やセッション中に
PCが成長していく部分が売り…だそうです。
◆シナリオ「出雲奪還顛末」
今回のシナリオの舞台は山陰出雲。
毛利によって滅んでしまった尼子家が再興軍を起こし、
奪われた出雲の奪還を目指す…というものです。
PCは尼子家に協力する闇祓いとなります。
スポンサーサイト